退職ボタンの評判・評価・口コミ・リアルな体験談・利用者の感想と実体験

※当サイトにはプロモーションが含まれます

「退職ボタン」の評判・評価・口コミから実際に利用して退職に至った方のリアルな感想や体験談

目次

「スピーディーにトラブルなく退職できる」退職ボタンのウェブサイトにアクセスすると目に飛び込んでくるキャッチフレーズだ。
退職代行サービスを利用すると、トラブルは避けられないと思っている人は多いが、実際のところはどうなのか?有給取得もままならず働いてきたが、退職時に消化できるのか?退職代行サービスを利用する上で気がかりな点は多い。
退職ボタンの評判・評価・口コミから実際に利用した人の感想や体験談を紹介。


【怪しい?詐欺ではない?】退職ボタンとは?

退職ボタンの提供内容と運営元となる企業情報を掲載する。

退職ボタンの概要と提供内容

サービス名 退職ボタン
料金・金額(税込) 29,800円
特典・割引・キャンペーン 有給消化サポート有り
支払い方法 振込・各種クレジットカード
対応営業時間 24時間365日
即日・当日退職 可能
LINE対応(ご相談者⇔業者)
企業と揉めた場合の交渉 ×
労働組合 ×
弁護士(または行政書士) ×
お問合せ先 LINEで問い合わせ
電話番号 0120-994-327
SNS・Twitter ×

退職ボタンの運営会社情報:アクスモーション株式会社

会社名 アクスモーション株式会社
代表 斎藤 芳和
設立 非公開
住所アクセス 東京都豊島区東池袋3-5-7 ユニオンビルヂング6F

退職ボタンを運営しているアクスモーション株式会社は、営業やFAXDMなどの代行も行う会社。
「携わる全ての人々の幸せを追求する」をビジョンとして掲げ、コンプライアンスを重視し様々な取り組みを行っている。
社員を家族のように幸せにするという理念を持っており、自社の社員を大切にしているからこそ退職代行サービスにおいても、親身になったサポートを受けられることが容易に想像できる。
また企業を相手に事業を行っているので、企業間でトラブルなく業務を行うことに長けていることも予想される。
料金は良心的な価格だが、業務内容は一般的な代行業者と変わらない。
退職後のサポートにもメディア掲載も多数あり、怪しい点は見受けられない。詐欺では?という心配も無用である。

退職ボタン公式HP・申込はコチラ


【どんな人が依頼すべき?】会社をやめたいけど辞めれない方⇒退職ボタンへの依頼で解決

  • 社長や上司と顔も合わせたくない
  • 人手不足で辞めたくても辞められない
  • 仕事が合わない
  • 残業が長すぎて体力が持たない、自分の時間がない
  • 退職の意思を伝えたがスルーされた
  • 親にバレずに会社を辞めたい

「とにかく辞めたいのに、辞められない」そんな人は退職ボタンへ相談してほしい。
会社への連絡さえ自分でする必要はない。
有給消化をサポートしてくれた上で、希望退職日の相談にも乗ってくれる。
望めば即日退職も可能なので重いストレスを抱えながら我慢してきた人にとっては、ストレスからの即解放が実現する。
また、強制力は無いものの親への連絡をしないように会社に伝えてくれる。
たださえ人手不足なのでとても退職を言い出せないという人も、自分の心身が悲鳴を上げる前に客観的な意見を聞いてほしい。
その点退職ボタンは、退職代行サービスを利用するかどうか迷っている人も気軽に相談できるとしている。

【あわせて読みたい!!】さらに詳しく知りたい方へおすすめの記事

【もしできればやっておきたい】退職ボタンへ依頼する前の事前準備

  • 就業規則のチェック
  • 有給残日数の確認
  • 私物の持ち帰り
  • 会社から貸与されている物品の返却準備

退職ボタンは、スピード対応と有給消化サポートを前面に掲げているため、とにかく早く退職したい人は検討してほしい退職代行業者である。
ただ早く辞めるためにはある程度の事前準備を行っておくに越したことはない。
有給の残日数は後で確認することもできるが、自分できちんと確かめておけば安心だ。
また就業規則は社外への持ち出しが禁止されていることが多いので、チェックできるうちにしておこう。
退職届については前もって提出する必要はなく、弁護士監修の退職届が準備されているので心配はいらない。

【あわせて読みたい!!】さらに詳しく知りたい方へおすすめの記事

退職ボタンへの相談・依頼から退職完了までの実際の流れ

  1. 問い合わせ
  2. ヒアリング
  3. 契約・支払い
  4. 案件着手
  5. 退職後サポート


気になる退職ボタンの依頼時の利用料金・費用・金額感

正社員・契約社員も、パートアルバイトも一律 29,800円

退職ボタンの支払い方法

振込・各種クレジットカード

【割引特典やキャンペーン・紹介制度】退職ボタンをお得に安く利用する方法

2020年5月時点で「今なら3大特典プレゼント中」というキャンペーンを実施(特典内容については問い合わせが必要)

退職ボタン公式HP・申込はコチラ


退職ボタンの対象エリア・地域

退職ボタンも他の退職代行事業者同様に、電話やLINEやメール連絡を主として、退職志願者や企業へ連絡を行うため、全国対応となる。
47都道府県・各エリア地域ごとに退職代行業者を探す


退職ボタンのメリットとデメリット

【特徴や強み】退職ボタンのメリットとおすすめな理由

1.業界最安値水準の価格設定

正社員もパートやアルバイトも一律で29,800円で利用可能。良心的な価格で手厚いサポートが受けられる。

2.即日退職できるスピーディーな対応

24時間対応してくれるから即日退職が可能。一度も会社に行くことなく、直接連絡もせずに退職できる。
また問い合わせ方法もLINEやメール、電話で行うことができ特にLINEなら気軽に相談できそうだ。退職代行サービスを利用するかどうか迷っているという相談も可能。

3.有給消化をサポートしてくれる

退職代行サービスを利用しても、有給消化を諦める必要はない。
退職ボタンは有給消化をサポートしてくれる上、トラブル無く取得できるよう尽力してくれる。
「有給はいらない今すぐ辞めたい」という人も一度相談してみると良い。

4.退職後のサポートが充実している

すぐに転職できない人も、失業保険の申請をサポートしてもらえる。
またファイナンシャルプランナーに、退職後の生活資金について相談できるサービスもある。
即退職はしたいものの、その後の生活に不安を感じる人も安心して依頼できるそうだ。

【注意点】退職ボタンのデメリット

退職ボタンは顧問弁護士の監修はあるものの、実際に代行業務は行わないので、給与の未払いやパワハラ・セクハラといった問題、万が一裁判に発展した場合の対応等はできない。
前もってトラブルの可能性を感じている場合は、弁護士に相談しよう。
また労働組合が業務を行う退職代行サービスもできることが異なるので検討すると良い。
また支払い方法としてキャリア決済や後払いを選択できる業者もある中、振込と各種クレジットカードの2択しか無い。


【人気の退職代行業者と比較】退職ボタンとSARABAの比較

業者名・サービス名 退職ボタン SARABA(サラバ)
特徴・おすすすめポイント 業界最安値水準の低価格
有給消化をサポート
退職後のサポートも充実
【総合力№1】
コスパ最強
早朝も深夜も対応可
有給勝ち取り等交渉可能
料金・金額(税込) 29,800円(税込) ◆24,000円(税込)
特典・割引・キャンペーン 有給消化サポートあり
期間限定の特典あり
成功率98%の有給サポート
行政書士監修の退職届プレゼント
支払い方法 振込・各種クレジットカード 銀行振込
クレジットカード(VISA、MasterCard、JCB、American Express、Discover、Union Pay/銀聯カード)
対応営業時間 365日24時間対応 365日24時間対応
即日・当日退職 可能 可能
LINE対応(ご相談者⇔業者)
企業と揉めた場合の交渉 ×
労働組合 ×
弁護士(または行政書士) ×
※顧問弁護士の監修有り、業務代行無し。
×

日本全国に存在する全ての退職代行業者を比較した総合ランキングを見たい方はコチラ


実際に退職ボタンを利用して退職に至った方の感想や体験談【評判・評価・口コミ】

退職ボタンを実際に使った方のリアルな感想と体験談

退職ボタンを使って実際に会社を辞められた方の「実体験ツイート」をご紹介。

SNSにおける退職ボタンの評判・評価・口コミ投稿

さらに詳しくSNS・Twitter上で退職ボタンの評判・口コミ投稿を下調べしたい場合、以下のリンクから確認できる。
「退職ボタン」のTwitter(ツイッター)検索結果


退職ボタンを利用する上で事前に知っておくべきこと

退職ボタンに限らず、退職代行を利用する上で予め認識しておいた方が良い事であったり、懸念されるリスクや注意点が存在する。
そこで退職代行に関して、よくいただく質問や不透明な事項について、見解を記した記事を以下でまとめているので事前にチェックすることを推奨する。
これらをお読みいただき、不明点を解消・払拭した上で退職代行への依頼をご検討いただきたい。

退職代行を利用することへの不安
  1. 退職代行で会社を辞めても有給休暇や退職金をもらうことはできるのか
  2. 退職代行サービスでのトラブルや失敗例【起こりうる問題やリスクも解説】
  3. 引き継ぎなし!!いきなり退職代行を使って会社を辞めると訴えられる?【損害賠償・懲戒解雇】
  4. 家凸?退職代行を使って会社を辞めると上司が自宅に来るのか
  5. 退職代行を使ったことが家族や身内等にバレる可能性・リスク【実家・親にバレない方法と対策】
  6. 退職代行を利用後、転職は不利?再就職は難しくなるのか
  7. 転職先に退職代行を利用した過去がバレるのか【同じ業界・競合他社への転職】
こんなケースでも退職代行は使える??
  1. 会社を無断欠勤中でも退職代行は使える?【無断欠勤のまま逃げる!!】
  2. 休職期間中でも退職代行を使える?【休職中にそのまま会社を辞める】
  3. 産休や育休の取得期間中に退職代行を使える?【妊娠・育児で会社辞めたい】
  4. 社宅住まいや寮暮らしの場合でも退職代行は使えるのか【荷物・引っ越し・退去日はどうなる?】
どこに依頼する?退職代行業者の選び方
  1. 退職代行に詐欺や怪しい業者はある?安心・安全で信頼できる"業者の選び方"
  2. 【非弁行為・弁護士法違反】民間の退職代行は違法?弁護士に依頼するのがおすすめ?
  3. 業務範囲が異なる!!「弁護士・法律事務所」と「民間の退職代行業者」の違いを比較【依頼におけるメリットとデメリット】
  4. 退職代行:司法書士・行政書士・社労士の業務範囲の違い【料金比較とメリット・デメリット】


退職代行サービス業者、退職ボタンのまとめ・結論

退職ボタンで魅力的なのは退職完了と共にサービス終了というのではなく、失業保険申請サポートや、ファイナンシャルプランナーに生活資金について相談できるサポートなど、退職後にも手厚いサポートが受けられるということだ。
申請や手続きなどは複雑なものも多く、公的サービスには自分で申請しなければ受けられないものも多い。
転職したい気持ちはあっても、退職した時にはすでに重いストレスを抱えていて、すぐには就職できないという場合もある。
そんな「会社は今すぐ辞めたい、でも退職後の生活も心配」という人にはおすすめの業者である。
また初回問い合わせの後で、今後のスケジュールを提示してくれるので、自分であれこれ考えずに安心して任せることができるのもありがたい。
退職代行サービスの利用そのものを迷っているなら、一人で考え込まず退職ボタンに相談してみてはどうか。

退職ボタン公式HP・申込はコチラ

ご自身にピッタリの退職代行業者を見つけたい方
退職代行各社のサービス内容や金額感を比較したい場合には、退職代行ランキングを参照ください。
また、ご自身のご希望に沿ったピッタリな退職代行サービスを見つけたい方は、ぜひ無料診断をご利用ください。

退職代行ランキング 退職代行・無料診断


Twitterでフォローしよう

おすすめの記事