【親バレ?】退職代行で会社を辞めたい…身内にバレたくない!家族に伝わる可能性は?
目次
退職代行は自分の代わりに会社へ退職の意思を連絡しその後の手続きや連絡も仲介してくれるサービスです。
早ければ退職代行のスタッフが会社に退職の意思を伝えたその日に会社を辞めることができ、もう出社する必要もありません。
こちらからの連絡事項は全て伝言してくれますし、会社から直接連絡が来ないようにしてくれるため、二度と関わりたくないほど辛い思いをさせられた上司や同僚に会うことなく退職できるのです。
しかし、そんな時に心配になるのが「親や家族に連絡がいく可能性」ではないでしょうか。
特に両親や配偶者などには黙って退職や再就職を成功させたいと考えている方にとっては尚更気になる点だと思います。
今回は、退職代行を利用して仕事を辞めた時、親や家族といった身内に連絡がいくことはあるのか、また連絡はいかずとも退職したことがバレるリスクはあるのか解説します。
退職代行を使った時、辞めた会社から親や家族に連絡がいくことはある?
退職代行使用して親に連絡されるとかきついな
— タロス (@tatsuya199203) May 21, 2019
結果から言いますと、退職代行を利用して仕事を辞めたことで、会社から親や家族に直接電話がいくことはほとんどありません。
なぜなら、退職代行のスタッフが会社に退職の連絡をする際に、ここからは退職代行サービスが窓口となって連絡を伝達するので本人やその家族に連絡をしないよう伝えてくれるからです。
ほとんどの会社はその申し出に対して了承し、退職代行を経由して連絡事項を伝えるよう対応してくれます。
逆に無断欠勤からそのまま退職しようとするいわゆる「ばっくれ」を行おうとすると、所在の確認をするという理由から就職時に保証人欄に書いた人(多くの場合は親の名前と連絡先でしょう)に連絡がいく可能性が高いです。
退職代行を使って退職する旨と退職理由などを伝えていれば、退職代行のスタッフの先に本人が存在していることがわかる以上、勝手に保証人に連絡する理由がありません。
ただし強制力はないので注意
普通の会社であれば、退職代行から本人や家族に連絡しないように念を押されればそれにしたがってくれます。
しかし、何か誓約書があったり法的な強制力はなく口約束レベルのお願いなので、本当に連絡をしないでくれるかどうかは会社側に委ねられる部分ではあります。
- 嫌がらせ的に連絡をしてくる
上司や同僚が嫌がらせ目的で親や家族へ電話をしてしまう。 - 社内の通達ミスにより連絡が入ってしまう
大きな会社の場合、退職に関連する部署同士で通達ミスが起こり、「家族には連絡しない」という事項が伝わらずに電話をしてしまう可能性も。 - 社外秘の内容や緊急事項の連絡
社外の人間に伝えることができない情報で退職代行を仲介することができない場合や緊急度が高い内容の場合、止むを得ず本人に連絡することもあるかもしれません。
その連絡を無視してしまうと、仕方なく保証人の方に連絡が回るということもありえます。
確率としては低いですが、このような場合会社から親や家族に連絡が入ってしまう可能性も0ではありませんので念のため起こりうるリスクとして頭に入れておくといいでしょう。
退職したことが親バレするケースとは
前項で説明したように、基本的に退職代行を利用したからといって会社から親に連絡がいくことはほとんどありません。
しかし、会社からの連絡以外で親に退職したことが伝わるケースも存在します。
①親と会社につながりがある
親と会社に何かしらの関係がある場合は伝わる可能性が高いです。
- 親の紹介で就職した会社だった
- 社内に親の知り合いがいる
- 親の勤める会社が取引先であるなど、会社同士の繋がりがある
このような場合は社内にいる知り合いからや、会社同士の関わりの中で退職した事実が親の耳に入ってしまうことが考えられます。
辞める会社と親に何かしら繋がりがある場合は口止めすることも難しいので、退職することを親に相談・報告するなどして先手を打った方が結果的にいいかもしれません。
②親と同居している
退職代行 使ったとして
離職票 実家にいき もろばれるわな辞めたの— 現在は使われておりません (@shachiku_gamerr) December 9, 2018
親に退職がバレるケースとして、やはり同居しているとリスクが高いです。
退職代行を利用した場合、ほとんどの場合は出社せずにそのまま退職するので退職関係の書類や会社に置いていた私物などは郵送や宅配便で家に届けられます。
その受け取りを親がしてしまい退職が親にバレるパターンです。
また、突然出勤せずに家にいたら怪しまれて問いただされることもあるでしょう。
- 書類・物品の受け取りを郵便局やセンター、コンビニ留めなどにする
- 退職する当日は外出して外で退職代行のスタッフからの連絡を受ける
- 退職後の転職期間中もできるだけ外出して作業する
実家暮らしで退職代行を利用する場合はこのような対策が必要となります。
親以外の家族、彼氏・彼女にバレてしまうリスクはある?
退職がバレるという事態は、親に限ったことではありません。
親以外の家族、または彼氏・彼女といった恋人についてもバレてしまうリスクはあるのでしょうか。
配偶者(旦那・嫁)
結婚している方の場合、同居している配偶者に退職がバレるリスクは高く、伝わってしまう原因としては前項の「②親と同居している」と同じです。
結婚している場合は経済状況の変化にも気づかれやすいので、退職を隠し通すことは難しいでしょう。
また、退職することを隠して遂行していることが知られたら関係性の悪化にも繋がるので、退職代行を利用するほど会社のことで悩んでいるのであればまず配偶者に相談することが大切ですね。
同居していない兄弟姉妹
兄弟姉妹に関しては、親のように保証人になっていて会社から連絡が行くということもありません。
同居していないのであれば自分から伝えなければバレることはほぼないでしょう。
彼氏・彼女
彼氏・彼女の場合も特に会社から連絡が入るような理由もありませんし、会社側は連絡先も知りません。うまく退職から転職期間を隠し通せればバレずにすみます。
ただし、社内恋愛や恋人の知り合いが社内にいるといった特殊なパターンの場合は伝わってしまうので、こちらも親や配偶者の場合と一緒で退職前に相談や報告をしておいた方がいいですね。
退職が身内にバレないためにできる対策は?
連絡をしないよう会社へ念押し
会社から親や家族へ連絡が入ってしまうかどうかは、結局のところ会社側の対応に委ねられるところです。
普通の会社であれば連絡が来ることはほぼ無いのですが、信用できない会社に対してできる対策としては、退職代行のスタッフに「親には絶対直接連絡しないでください」「必ず退職代行を通してください」と会社側に強く念を押してもらうしかありません。
万が一緊急連絡や社内秘の内容の連絡を直接してくるにしても、少なくとも最初は退職者本人にコンタクトを取るはずなので冷静に対応すれば親や家族に連絡が行くのを食い止めることはできます。
- 緊急で会社から本人に直接連絡
- (連絡に出ない)すぐ退職代行に連絡があった旨を伝え、用件を聞いてもらう→3へ
(連絡に出る)自分で対応する→終わり - 退職代行から用件の内容を聞き、自分でやらなければならないことの場合は対応。
退職代行を仲介して解決できることなら退職代行のスタッフを挟んでやりとりする
1から2の間に時間が開いてしまうと、会社から「本人と連絡が取れない」という理由で親なり保証人なりに連絡が行く可能性が上がりますので注意しましょう。
どちらにせよ、辞める会社から家族に連絡が入ること自体がほとんど無いので、基本的には安心して退職代行で退職を進めれば大丈夫です。
退職代行で「親へのなりすまし」行為はやるべきではない
ここまで、退職代行を利用したからといって親や家族に連絡が行くことはほとんどないということをご説明してきましたが、「退職代行スタッフに親になりすましてもらって会社に退職の申し出をすれば、親に連絡が行くことは確実になくなるのでは?」と思われた方もいるでしょう。
実は、それは親バレに繋がるリスクの高い行為であり、ほとんどの退職代行サービスは親へのなりすましを依頼されても断っています。
確かに親になりすまして電話をすれば、本当のご両親に連絡が行くことはないでしょう。
しかし、なりすましたことがバレてしまったら?
退職に際してそういった嘘があると会社との揉め事にも発展しかねませんし、最悪の場合退職も失敗、そして両親にもその事実が伝わる事にもなります。
親にバレるのが怖いからといって、退職代行を使って嘘をつくのはおすすめできません。
また、「親になりすまして退職の連絡をします」と言ってくる退職代行も信用できませんので利用するのはやめておきましょう。
まとめ:親や家族に退職代行の利用はほぼバレない!でも伝わってしまったら正直に話そう
退職代行の利用も、退職自体も親や身内に会社から直接連絡がいってバレることはほぼありません。
親や身内バレが心配で退職代行を使うことを躊躇っていた方は、その点は安心して進めて大丈夫です。
しかし、万が一会社からの電話やその他のケースで親に退職代行の利用や退職が伝わってしまった場合は、ごまかさずに正直に報告するのが一番です。
退職代行を使った理由、退職の理由をちゃんと説明できるのであれば、ご両親もきっと理解してくれるでしょう。
親以外の身内の方に関してもそれは同じことです。
もしバレてしまったとしても、なりすましや嘘のない、堂々と報告ができる退職をしましょう。