退職代行Jobs(ジョブズ)の評判・評価・口コミ・リアルな体験談・利用者の感想と実体験

※当サイトにはプロモーションが含まれます

「退職代行Jobs」の評判・評価・口コミから実際に利用して退職に至った方のリアルな感想や体験談

目次

次のステージに進むための前向きな退職をしたいなら、退職代行Jobsのウェブサイトを覗いてほしい。退職代行サービスを利用することに、後ろめたい気持ちを抱く必要はないことに気づくだろう。
円満退社をサポートしてくれる退職代行Jobsの評判、口コミ、実際に利用した人のリアルな体験談を紹介。退職代行業者を選ぶ参考にしてほしい。


【怪しい?詐欺ではない?】退職代行Jobsとは?

退職代行Jobs(ジョブズ)の提供内容と運営元となる企業情報を掲載する。

退職代行Jobsの概要と提供内容

サービス名 退職代行Jobs
料金・金額(税込) 49,800円(税込)
特典・割引・キャンペーン キャンペーンで期間限定29,800円(税込)
支払い方法 各種クレジットカード、銀行振込み、paidy(後払決済)
対応営業時間 24時間365日(am1:00〜6:00は自動応答対応のみ)
即日・当日退職 可能
LINE対応(ご相談者⇔業者)
企業と揉めた場合の交渉 ×
労働組合 ×
弁護士(または行政書士) ×
※あくまで弁護士の業務指導および監修となり、弁護士による代行業務なし
※以上のことから企業との交渉は不可能
お問合せ先 LINEで問い合わせ
電話番号 0120-987-139
SNS・Twitter @jobs1project

退職代行Jobsの運営会社情報:株式会社アイリス

会社名 株式会社アイリス
代表取締役社長 水谷 治朗 氏
設立 2010年7月7日
住所アクセス 大阪府吹田市豊津町1-18 エクラート江坂ビル5F

運営会社である株式会社アイリスは、治療を受けたくても外出できない人と、訪問鍼灸マッサージのサービスを繋ぐ事業を主体とし、高齢者や体の不自由な人のための、家事や買い物の代行サービスなどを提供している企業である。弱者への支援を目的とし良心的な価格設定を行っており、2019年に立ち上げたヒューマンサポート事業部のメイン業務として退職代行Jobsを運営している。顧問弁護士も実名で公表しており、怪しい点や詐欺の要素は全く無く安心して利用していただきたい。

退職代行Jobs公式HP・申込はコチラ


【どんな人が依頼すべき?】会社をやめたいけど辞めれない方⇒退職代行Jobsへの依頼で解決

  • 人間関係が辛い
  • 明らかに不得手な業務を行っている
  • 業務量が自分の限界を超えている
  • 辞めたいけどどうしたらいいか分からない(相談できる人もいない)
  • 自分ではどうすることもできない
  • 退職後の社会復帰を不安に感じている

こんな悩みを感じているなら、ぜひ退職代行Jobsに相談してほしい。「すぐに代行してほしい」というものから、「退職までの手続きが分からない」といった気軽な内容まで対応してくれて、退職日まで手厚いサポートが受けられる。自分の気持ちを話すのが苦手な人は、LINEや問い合わせフォームでやりとりできるので安心だ。カウンセラーによるメンタルフォローや、転職サポート、また2020年4月からは、前職にて受けた心身のストレスが原因ですぐに転職できない人のために、専門業者と業務提携し「社会保険給付金受給サポート」の提供も行っている。

【あわせて読みたい!!】さらに詳しく知りたい方へおすすめの記事

【もしできればやっておきたい】退職代行Jobsへ依頼する前の事前準備

  • 社内にある私物を少しずつ持ち帰っておく
  • 就業規則を読んでおく
  • 有給休暇の残日数を確認しておく
  • 今後も付き合いが続くような大切な人には話しておく
  • 退職の意思を固めておく

手続き等は郵送や代行で済ませられるが、上記のようなものは前もって行っておくと良い。会社に返却しなければならないものについても、何を返却するのか、返却方法など確認しておこう。また不安な要素が解消されれば確実に退職するという強い決意も必要。迷いがなくなるまでじっくり考えよう。

【あわせて読みたい!!】さらに詳しく知りたい方へおすすめの記事

退職代行Jobsへの相談・依頼から退職完了までの実際の流れ

  1. LINEや問い合わせフォーム、電話で相談。
  2. クレジットカード、銀行振込にて入金。
  3. 退職届の提出(テンプレート有り、郵送での提出OK)
  4. 退職日が来たら退職完了

※退職するまでの相談は、LINE・メール・電話、全て回数無制限で対応してくれる。


気になる退職代行Jobsの依頼時の利用料金・費用・金額感

正規料金は、49,800円(税込)。追加の費用は一切不要。

退職代行Jobsの支払い方法

各種クレジットカード、銀行振込み、paidy(後払決済)

【割引特典やキャンペーン・紹介制度】退職代行Jobsをお得に安く利用する方法

期間限定のキャンペーン時には価格がかなり安くなっている場合もあるので、ウェブサイトをチェックしてほしい。
ちなみに2020年5月には期間限定で29,800円(税込)のキャンペーンを実施している。正社員、契約社員、パート、アルバイト等、雇用形態に関わらず料金は一律。

退職代行Jobs公式HP・申込はコチラ


退職代行Jobsの対象エリア・地域

退職代行Jobs(ジョブズ)も他の退職代行事業者同様に、電話やLINEやメール連絡を主として、退職志願者や企業へ連絡を行うため、全国対応となる。
47都道府県・各エリア地域ごとに退職代行業者を探す


退職代行Jobsのメリットとデメリット

【特徴や強み】退職代行Jobsのメリットとおすすめな理由

1.顧問弁護士のWebセミナーが無料で受けられる

セラピストとしての立場から、職場の強いストレスにより弱った心に寄り添うセミナーを視聴することができる。退職代行の事務的な業務だけでなく、メンタルフォローが受けられるのは特異な点。

2.退職届や業務引継書のテンプレートがもらえる

申し込みした人だけでなくLINEで登録した人ももらえるプレゼント。特に退職届に関しては、顧問弁護士監修のため安心して使用できる。有給申請にも対応しているのが嬉しい。

3.転職・求人サイトを公開

転職支援の一環として、申し込み、LINE登録した人全員に転職・求人サイトを公開している。履歴書や職務経歴書のテンプレートも無料提供しており、この点でのサポートも手厚い。

4.社会保険給付金受給サポート

退職後の生活支援サポートの一環として、これまでに受けた心身へのダメージから退職後すぐに社会復帰するのが難しい人に、「傷病手当金」や「雇用保険の給付金」の受給申請のサポートサービスを提供している。

5.退職できなかった場合の全額返金制度がある

※利用規約に返金規定有り

【注意点】退職代行Jobsのデメリット

退職代行Jobs(ジョブズ)の一番のデメリットは、あくまで弁護士の存在は、業務指導および監修レベルにとどまっていることである。
そのため、実際の退職代行業務については、弁護士が行うわけでないので企業とトラブルを抱えている場合の交渉行為はできないこと。
しかし、余程の問題を抱えている方を除き、弁護士による交渉行為が不要であるため、多くの方にとっては、上記に関するデメリットは気にする必要のない事項といえる。
(逆に言うと残業代未払い、有給消化や退職金の拒否、パワハラやセクハラ問題も退職時に一緒に解決したい人は、交渉行為が必要になるので弁護士へ依頼する必要があるといえる)


【人気の退職代行業者と比較】退職代行JobsとSARABAの比較

業者名・サービス名 退職代行Jobs(ジョブズ) SARABA(サラバ)
特徴・おすすすめポイント 24時間365日対応
転職サポート
社会保険給付金受給サポート
セラピスト弁護士による無料のWEBセミナー
退職、就職に関する各種テンプレートの無料提供
【総合力№1】
コスパ最強
早朝も深夜も対応可
有給勝ち取り等交渉可能
料金・金額(税込) 49,800円(税込)
⇒期間限定キャンペーンで29,800円(税込)
◆24,000円(税込)
特典・割引・キャンペーン 期間限定キャンペーン価格有り・退職手続き、転職支援用各種テンプレートの無料提供・セラピスト弁護士の無料WEBセミナー 成功率98%の有給サポート
行政書士監修の退職届プレゼント
支払い方法 各種クレジットカード、銀行振込み、paidy(後払決済) 銀行振込
クレジットカード(VISA、MasterCard、JCB、American Express、Discover、Union Pay/銀聯カード)
対応営業時間 365日24時間対応(但しam1:00〜6:00は自動応答対応のみ) 365日24時間対応
即日・当日退職 可能 可能
LINE対応(ご相談者⇔業者)
企業と揉めた場合の交渉 ×
労働組合 ×
弁護士(または行政書士) ◯(退職代行業務なし) ×

日本全国に存在する全ての退職代行業者を比較した総合ランキングを見たい方はコチラ


実際に退職代行Jobsを利用して退職に至った方の感想や体験談【評判・評価・口コミ】

退職代行Jobsを実際に使った方のリアルな感想と体験談

退職代行Jobs(ジョブズ)を使って実際に会社を辞めたというリークを発見したため、ツイッターよりご紹介。

SNSにおける退職代行Jobs(ジョブズ)の評判・評価・口コミ投稿

さらに詳しくSNS・Twitter上で退職代行Jobs(ジョブズ)の評判・口コミ投稿を下調べしたい場合、以下のリンクから確認できる。
「退職代行jobs」のTwitter(ツイッター)検索結果


退職代行Jobs(ジョブズ)を利用する上で事前に知っておくべきこと

退職代行Jobs(ジョブズ)に限らず、退職代行を利用する上で予め認識しておいた方が良い事であったり、懸念されるリスクや注意点が存在する。
そこで退職代行に関して、よくいただく質問や不透明な事項について、見解を記した記事を以下でまとめているので事前にチェックすることを推奨する。
これらをお読みいただき、不明点を解消・払拭した上で退職代行への依頼をご検討いただきたい。

退職代行を利用することへの不安
  1. 退職代行で会社を辞めても有給休暇や退職金をもらうことはできるのか
  2. 退職代行サービスでのトラブルや失敗例【起こりうる問題やリスクも解説】
  3. 引き継ぎなし!!いきなり退職代行を使って会社を辞めると訴えられる?【損害賠償・懲戒解雇】
  4. 家凸?退職代行を使って会社を辞めると上司が自宅に来るのか
  5. 退職代行を使ったことが家族や身内等にバレる可能性・リスク【実家・親にバレない方法と対策】
  6. 退職代行を利用後、転職は不利?再就職は難しくなるのか
  7. 転職先に退職代行を利用した過去がバレるのか【同じ業界・競合他社への転職】
こんなケースでも退職代行は使える??
  1. 会社を無断欠勤中でも退職代行は使える?【無断欠勤のまま逃げる!!】
  2. 休職期間中でも退職代行を使える?【休職中にそのまま会社を辞める】
  3. 産休や育休の取得期間中に退職代行を使える?【妊娠・育児で会社辞めたい】
  4. 社宅住まいや寮暮らしの場合でも退職代行は使えるのか【荷物・引っ越し・退去日はどうなる?】
どこに依頼する?退職代行業者の選び方
  1. 退職代行に詐欺や怪しい業者はある?安心・安全で信頼できる"業者の選び方"
  2. 【非弁行為・弁護士法違反】民間の退職代行は違法?弁護士に依頼するのがおすすめ?
  3. 業務範囲が異なる!!「弁護士・法律事務所」と「民間の退職代行業者」の違いを比較【依頼におけるメリットとデメリット】
  4. 退職代行:司法書士・行政書士・社労士の業務範囲の違い【料金比較とメリット・デメリット】


退職代行サービス業者、退職代行Jobsのまとめ・結論

退職代行サービス業者を利用することに、多少の不安や後ろめたさを感じる人は多いかもしれないが、退職代行Jobsのウェブサイトを訪れれば、気持ちはかなり楽になるだろう。事務的なものに留まらず、退職後の支援や給付金のサポートにまで力を入れている背景には、運営会社が主体として取り組んできた、体の不自由な人や高齢者など、支援を求める人々に寄り添う高徳な経営理念があるのだろう。ただ会社を辞めるだけでなく、新生活をスタートするための後押しが必要なら、退職代行Jobsをおすすめしたい。

退職代行Jobs公式HP・申込はコチラ

ご自身にピッタリの退職代行業者を見つけたい方
退職代行各社のサービス内容や金額感を比較したい場合には、退職代行ランキングを参照ください。
また、ご自身のご希望に沿ったピッタリな退職代行サービスを見つけたい方は、ぜひ無料診断をご利用ください。

退職代行ランキング 退職代行・無料診断


Twitterでフォローしよう

おすすめの記事