会社をサボる・休むための理由と言い訳【当日欠勤もOK!!上司を納得させて欺く口実】

※当サイトにはプロモーションが含まれます

「仕事を休みたい…」そんなときの口実は何が良い?NG例や注意点も紹介!

目次

「今日は仕事休みたいな…」と朝から憂鬱な気分になることがありますよね。
これといった特別な理由がなくても、なんとなく仕事を休みたい日は誰しもあるものです。

体調も問題ない、特に休まなければならない事情もない…でも今日は仕事をしたくない!
そんな時は思い切って会社を休んで、たまにはリフレッシュのために一日を使うのも悪いことではないでしょう。

労働者には有給休暇の制度があり、会社から付与された有休は自由に使う権利があります。
本来は「なんだか疲れているので今日有休使います」と気楽に使用できるべきなのですが、「休む」という行為はどうしても理由がないと気が引けてしまいますよね。

今回はそんな「当日だけどどうしても休みたい!」という時に使える、会社を休む理由をまとめてみました。
伝え方のコツや、ちょっとした嘘をついて休むときの注意点などもご紹介しますので、休む口実を探している方は是非参考にしてみてください。

【当サイトおすすめ!!】今すぐ退職代行を使いたい方⇒人気№1のSARABAへ
人気№1の退職代行業者は、SARABA(サラバ)
退職代行_saraba_HP_FV20201225 SARABAは、労働組合が運営する退職代行。 有給や退職金の交渉も可能、激安・格安24,000円(税込)!!

詳細・解説【口コミ・評判】 無料相談・お申込みはコチラ



急遽仕事を休みたいときの伝え方は?波風立てずに上手に休むコツ!

当日・前日の休み連絡は「電話」がベスト

当日、もしくは前日に休みを伝える場合は電話で上司に直接連絡するのが、一番間違いのない方法です。

急に休むことで上司や同僚にフォローしてもらわねばならないシーンが出てくる可能性もありますし、一般的なマナーとしてやはり電話で伝えるのがベストでしょう。

電話をする際は、「迷惑をかけて申し訳ない」ということを必ず伝えるのも大切です。
「休むことを心苦しく思っている」という姿勢が見えれば上司も休みを認めてくれるはずです。

そして連絡の際は必ず直接上司に、が鉄則です。
同僚に伝えて上司に伝言してもらうというのはしてはいけない方法です。
マナー的にNGという理由もありますが、もし同僚が伝え忘れた場合はトラブルになる可能性もあります。
必ず上司に連絡し、もし他の電話に出ていたり席を外している場合は時間をおいてあとでかけ直すくらいの姿勢で電話しましょう。

メールやLINEでの連絡はNG?

基本メールやLINEでの休みの連絡は避けるべきです。
社会人のマナーとしてやはり電話連絡のほうが適していますし、メールやLINEはどうしても一方的な印象があります。
それに、もし上司が始業時間までに見なかったりメール自体を見落とすという可能性も0ではありませんので、電話でやりとりする方が確実で早いです。

しかし、近年は効率化のために業務連絡をメールやLINEで行う職場も少なくないため、そのような連絡方法が一般化している企業であれば使用しても問題ないこともあります。
メール、LINEを使用する場合は状況を見て判断してみてください。

また、当日ではなく事前に休みを申請する場合はメールは有効な手段です。
事前申請のメールについては後ほどご紹介します。

引き継ぎや他の人に頼む仕事がない日を狙う

周りの人にあまりにも負担がかかってしまう日に急に休むのは辞めておきましょう。
どんなに休みたくとも、引継ぎ事項が多かったり休んだ分のフォローに相当な手を煩わせてしまう日に休むと、どんな理由であろうと顰蹙を買ってしまいます。

例えば月末の締め日や、データ集計日などが良い例ですね。
こういう誰もが忙しいタイミングは避けるのが無難です。
何か周りに手伝いを頼むとしても、簡単な作業しか発生しない日を狙いましょう。

休む理由を詳しく説明しすぎない

急に休むという後ろめたさから、とても周到に休む口実を作り上げる人がいますが、詳しく説明しすぎるのは逆効果になることもあります。

細かく設定を練りすぎたことで思わぬ矛盾点を指摘され、サボりがバレることも。

また、体調不良を理由にした時に病名なども伝えると、後から「診断書とってきて」と言われたり詳しい病状を聞かれたりと自分の首を締めることにもなりかねません。

理由は余程聞かれない限りさらっと伝える方が無難です。

ずる休みを勘繰られそうな日は避ける

例えば会社の飲み会の翌日に「体調不良で…」と休みの連絡をすると「昨日帰りまで元気だったのに」「二日酔いでは?」と仮病を勘繰られてしまうかもしれません。
できればこのような日は避けましょう。

逆に、体調不良を使う場合は前日からなんとなく具合が悪そうな空気を出しておくなどの布石を打つのは有効です。

また、月曜日や金曜日も何度も休みを繰り返すと「連休にしようとしてない?」と勘繰られるかもしれません。
あまり同じタイミングばかりを選ぶのも避けておきましょう

同じ理由を何度も使いまわさない

一度休めたのをいいことに、同じ理由を使って何度も休むのも危険です。

法事やお葬式、結婚式など、そこまで頻発しないイベントを何度も使うと流石に怪しまれます。

体調不良もあまりに回数が多いと怪しまれたり、「体が弱いんだな」と判断されて重要な仕事を回してもらえなくなるというリスクも生じます。


当日でもOK!会社を休むのに適した理由と伝え方

それでは、実際に「今日休みたい!」という時に使える理由を種類別にご紹介していきましょう。
簡単に伝え方の例も挙げていきますので、自分のシチュエーションに合わせてアレンジして使ってみてください。

体調不良、身体的な理由

体調不良は当日連絡する休みの理由としては最もポピュラーであり、使いやすいものです。
困った時には基本的に体調の悪さやそれに際した通院などを利用するのが良いでしょう。

発熱した

発熱は体調不良の中でも使いやすい理由です。
まず成人した大人が高熱を出している時点で何か体に異変が起きているとすぐ認識してもらえます。
発熱しているので大事をとって休む、という連絡で次の日は「熱が下がった」と普通に出社しやすいのも使いやすさの一つですね。

おはようございます。朝起きたら体が熱っぽく、測ってみたところ38.5℃ありました。
急なご連絡で申し訳ございませんが、大事をとってお休みをいただいても良いでしょうか?
腹痛、嘔吐、下痢

腹痛だけではなかなか休めなさそうですが、嘔吐や下痢が加わると強力な理由になります。
嘔吐や下痢というとノロウイルスをはじめとする感染系の胃腸炎のイメージに繋がるため、「出社されてうつされたら困る」と二つ返事で休みを認めてくれるでしょう。
ノロやロタなどが流行する時期に合わせて使えば疑われることもなく、安心して使える理由です。

おはようございます。昨日の夜から少し腹痛を感じていたのですが、今日の朝も続いており、さらに吐き気と下痢が酷く動けません…
ノロウィルスなどの感染症にかかった恐れもあるので、動けるようになり次第病院に診察を受けにいきたいと思います。
診察の結果はまた後ほどご連絡致しますが、本日お休みをいただいてもよろしいでしょうか。
ひどい頭痛

頭痛は休む理由になりますが、頭痛薬を飲んで仕事をするという人も多いため丸一日休む理由としては少し弱いかもしれません。
しかし、ひどい頭痛は何か重要な病気が隠れている可能性を感じさせるため、重症であることをきちんと説明すれば理解してもらえるでしょう。

おはようございます。朝から酷い頭痛で、頭痛薬を飲んだのですが治まりません…
少し良くなったらかかりつけの頭痛外来で診察を受けたいのですが、何時になるかわからないので大事をとって本日お休みをいただけますでしょうか。
腰痛

体の痛みはどの部位でも辛いものですが、腰痛は立ち仕事でもデスクワークでも支障をきたすものなので休む理由として十分に利用できます。
特にぎっくり腰は突発的に起こり、立ち上がることも難しい人もいるので急に休んでも「お気の毒に」と怪しまれることもないでしょう。

おはようございます。今朝起きがけに高いところのものを取ろうとしたらぎっくり腰をやってしまいました…
どうにも動くことができないので、今日出社が難しそうです。
急なことで申し訳ないのですが、本日一日お休みをいただけますでしょうか。
歯痛

歯の痛みは経験したことがある人ならその辛さがわかるので休みに理解を得られやすいです。
歯医者に行くこと、明日には出社できるようにすることなどを強調して理由に使いましょう。

ただ、日頃のケアがなっていないなと自己管理が甘いイメージがついてしまいますので注意です。

おはようございます。急なことで申し訳ないのですが、どうにも歯が痛く何も手に付かない状態です。
すぐさま歯医者を予約して治療してもらいますが、時間が読めないため大事をとって本日お休みをいただいても良いでしょうか。
明日には出社できるように致します。
生理痛

女性特有のものにはなりますが、生理休暇を設けている企業もあるほど生理痛は休む理由として確立しています。
その痛みについては個人差だけではなく、時期やその時の体調にも左右されるので「なぜ今回だけいきなり?」と怪しまれるものでもありません。

おはようございます。本日なのですが生理痛がひどくお休みさせていただきたいと思います。
急なことで申し訳ございません。明日には出社できると思います。
インフルエンザ

インフルエンザは強い感染力を持つため、かかってしまったら数日は出社することができません。
それを逆手にとって、1日だけでなく数日休みたい場合の理由として使えます。
ただし、インフルエンザでの自宅待機期間は会社によって判断が異なりますので、就業規則を見て確認するか、上司にいい指示を仰いでください。

また、会社によっては診断書の提出を求められることもありますので、うかつに使って仮病がバレる恐れも。
会社のルールをしっかり確認しておくことが大切です。

おはようございます。今朝から38度の高熱が出ており、症状からしてインフルエンザを疑っています。
一度病院を受診して検査してもらいますので午前半休をいただけますでしょうか。
後ほど結果については改めてご連絡いたします。
↓数時間後
病院で検査したところインフルエンザと診断されました。病院からは熱が下がってから2日後までは出社を見合わせるべきと言われております。
大変申し訳ないのですが数日お休みをいただくことになりそうです。
会社ではインフルエンザでの欠勤に関して規定はありますでしょうか?
↓2〜3日後

おかげさまで本日熱がほぼ平熱まで下がりました。
平熱になってから2日は様子を見てから出社するようにとの指示でしたので、この調子であれば明後日には復帰できそうです。
大変ご迷惑をおかけしてすみませんでした。

胃腸炎

インフルエンザとおなじく、胃腸炎も数日会社を休むための理由に使えます。
先ほど嘔吐と下痢などを理由にする方法もご紹介しましたが、さらに効力を期待するならノロなどのウイルス性の胃腸炎を強く匂わせると良いでしょう。
インフルエンザのようにすぐに結果が出る検査ができないので、疑われたり検査結果の提出を求められたりしないので安心です。
会社側としてもウイルス性胃腸炎を社内に蔓延されたら大変なので快くお休みを認めてくれます。

おはようございます。今朝から酷い腹痛と嘔吐が止まらず、出社が難しい体調です。
病院を受診したいと思いますので、本日お休みをいただけますでしょうか。↓数時間後病院に行ってきたのですが、ウイルス性の胃腸炎ではないかと言われました。
はっきりしたウイルスは特定できないようなのですが、お医者さん曰くノロウイルスの可能性が高いかもねと…
ノロだった場合周りにうつしてしまってはいけないので、大事をとって明日もお休みをいただいで良いでしょうか。

家族の不調、家庭の事情などの理由

家族の体調不良

子供や高齢の家族の不調は「誰かの看病が必要」と判断されるため会社を休む理由になります。

大人の場合は年齢が難しいところですが、70代以降となってくると自身で病院に行くことが難しい状況も想定しやすいので、祖父祖母の付き添いだと話が通じやすいでしょう。

使う場合、後から「お子さん大丈夫だった?」「お爺さまは体調治られましたか?」と聞かれる可能性が高いため、話に矛盾がないようある程度設定を考えておくことも大切です。

おはようございます。本日祖父が体調を崩しまして、私以外に通院や看病ができる人がいないため、急で申し訳ないですがお休みをいただいても良いでしょうか。
ペットの体調不良

昨今のペットブームで世間的にも「ペットも家族の一員」という考え方が浸透してきました。
特に一人暮らしの人であればペットの通院や看病は休む理由として使うことが可能です。

しかし「ペットの体調不良で休みなんて」と思う人ももちろんいますので、あくまでも「申し訳ない」という姿勢を押し出しておくのがいいでしょう。

おはようございます。朝からペットの体調が悪く、ぐったりしていて心配なので病院に連れて行きたいと思っています。
勝手なお願いですし、急で申し訳ないのですが、本日お休みをいただいてもよろしいでしょうか。
親族が危篤状態に

親族の誰かが危篤状態に陥ったとの連絡を受けた、と上司に伝えれば理解のある方ならお休みを承認して「行ってきなさい」と言ってくれるでしょう。

両親や祖父母といったあまりに近い関係の人となると、会社からも香典やお花を出さなければ…と身構えられてしまうので、叔父叔母など少し遠目の親戚を使うのが有効です。
念のため聞かれた場合を想定してどういった関係の親族なのかは決めておき、ある程度シチュエーションも設定しておくと安心です。

おはようございます。深夜に親族が危篤状態になっていると連絡を受けまして…
申し訳ないのですが、病院にお見舞いに行きたいと思いますのでお休みをいただけますでしょうか。

急なトラブル

自宅の鍵の紛失

自宅の鍵をなくしてしまい、家を出ることができないというトラブルも致し方ない理由として使えます。
特に一人暮らしであれば自分しか対応できる人がいないので説得力がありますね。
マンションの管理会社や、鍵の業者に依頼したけれど対応が午後になってしまうということにすれば、午前半休で出社しろと言われずにすみます。

おはようございます。どうやら自宅の鍵を紛失してしまったようで外出することができません。
業者に連絡をしたのですが対応が午後になってしまうようで…
本日出社が難しそうなので、申し訳ないのですがお休みをいただけますでしょうか。
車の故障

車で通勤している人にとっては、車が無くなったらどうにも出勤ができません。
それを理由にして会社をお休みします。
都会であれば電車でなんとか来いと言われる可能性が高いですが、車社会である地方であればかなり有効な手段です。

おはようございます。今出勤しようと車のエンジンをかけたら掛からなくて…
何度も試したのですが無理そうなので、今業者を頼んでレッカーしてもらう予定です。
申し訳ないのですが、本日出社が難しそうなのでお休みをいただいても良いでしょうか。
今日中に修理が終わるものであればいいのですが…また業者に見てもらい次第ご連絡いたします。
財布の紛失

財布も無くなってしまうと困るものの一つです。
お金だけでなく、免許証やクレジットカードなど犯罪に使われてしまうかもしれない重要なものもたくさん入っているため、対応に追われます。

ただ、エピソードとしてかなり印象に残るものなので、何度も使えないということはもちろん、きちんとシチュエーションなどを考えて聞かれたら答えられるようにしておく必要があります。
忘れた頃に「あの財布無くしたって休んだ時に…」と切り出される可能性もあるので、自分で忘れないようにするのも大切ですね。

おはようございます。どうやら出勤中に財布を落としてしまったようです…
免許証やクレジットカードなど諸々紛失手続きや停止手続きが必要なものが入っており、これから対応をしなければならないので、急で申し訳ないのですが本日お休みしても良いでしょうか。
自宅の破損

思わぬ自宅の破損も予想不可能かつ対応が急がれるものなので休みの理由として有効です。

  • ドアが壊れて開かないor閉まらない
  • 飛来物で窓が割れてしまった
  • 電線が切れたりコンセント故障による漏電

前日に強い風が吹いていたり、大雨であったりすると信憑性が増して理由として使いやすくなります。
そして自分の不注意やミスといったものではなく不可抗力で起きたことなので周囲からの反感も買うことがありません。

おはようございます。昨夜の暴風で飛んできたもので家のサッシが割れてしまい、このままでは外出もできない状況です。
業者に修理を頼みましたが、1日がかりになってしまいそうなので、申し訳ございませんが本日お休みをいただけますでしょうか。
電車、バスが止まった

これは普段自分が利用している路線が何かしらの理由で止まったり遅れている必要がありますが、人身事故や気象の問題で何かトラブルが起きていればチャンスです。
ニュースになるくらいのトラブルが起きた場合は、天災等と同じく正々堂々と休める理由となりますので迷わず使えます。

ただ、路線が発達していて振替輸送が可能な状況であれば丸一日お休みするのは難しいですね。

おはようございます。駅まで来たのですが、○○線がトラブルで今動いておらず、復旧時間も未定だそうです。
ニュースを調べたら早くても夕方くらいまでかかるのでは…との話でした。
出社が難しそうですので、申し訳ございませんが本日お休みしても良いでしょうか。

その他

その他、使えるシチュエーションが限られますが、当日休みの連絡をしても致し方ないと認めてもらえそうな理由をいくつか挙げておきます。
何かヒントになりそうなものがあれば使ってみてください。

  • 交通事故にあった(怪我はないが病院に行かなくてはいけない)
  • 事件現場に居合わせて事情聴取に協力しなければならなくなった
  • 子供がトラブルを起こして相手方に謝りにいかねばならない
  • 身近にコロナ陽性者が出てしまい、自分も検査を受けるが結果が出るまで出社を控えたい

上記のような、「自分のせいではないけれど不可抗力で」という条件が揃えば当日の休み連絡の理由にしやすいですね。


前日までに言い出せる!事前連絡で会社を休むための理由

「このあたりで一日ゆっくり休んでおきたいな」と思う日程があれば、事前に下記のような理由で休みの申請をしておくという手があります。
当日に連絡して休むよりも気持ちにゆとりがありますし、仕事も周りの人にお願いしておくこともできるので迷惑は最小限におさえられます。

前日に伝える休みの理由

葬式

お葬式やお通夜は前日に連絡を入れるものとして違和感なく使える理由です。
誰のお葬式なのかはきちんと考えてから申し出をしましょう。
場合によっては「どこでやるの?」と聞かれる可能性も0ではないのでその準備も必要です。

祖父母などあまり近しい人を使ってしまうと、もし本当に不幸があった際に「前お葬式してなかった?」と矛盾が起きてしまいますので、叔父叔母以上の少し遠目の親族ということにしておきましょう。
また、そう何度も使える理由ではありません。
「ここはどうしても休みたい」という時だけに使いましょう。

急な話ですみませんが、父方の叔父が亡くなったと連絡がありました。
明日明後日と通夜、告別式に参列したいため、お休みをいただいてもよろしいでしょうか。
紛失系の手続き

先ほど当日の休み連絡でも財布や鍵の紛失を挙げましたが、前日の連絡でも使うことができます。
朝紛失に気づくのではなく、帰宅した時に気付いたということにするのです。
帰宅した後の連絡になるので、夜分の連絡を詫びることは忘れないようにしましょう。

夜分に申し訳ありません。実は帰宅中に財布を紛失してしまいました。
免許証やクレジットカードなどが入っており、紛失の手続きを明日朝イチで行いますので、明日1日お休みをいただいても良いでしょうか。
家の工事の立ち合い

家の修理には立ち合いが必要となるので、休む理由に使えます。
ただ、前々から依頼できるようなものではなく、緊急性の高い工事ということにするのが大切です。

水回りの修理は使いやすいものの一つですね。

帰宅してみたら上階から水漏れして床が水浸しになっており、管理会社に連絡したところ明日対応してくれるそうなんですが…
立ち合いが必要なのと何時に終わるかわからないと言われて出社が難しくなってしまいました。
急な話で申し訳ないのですが、お休みをいただいても良いでしょうか。
車の修理

当日の理由でも車のトラブルが使えると紹介しましたが、前日連絡の場合は帰宅途中に以上に気付いたということにします。
車は自分では修理できませんし、不具合で突然止まったりすると周りの車を事故に巻き込む危険もあるのでできるだけ早い対応が必要です。
そこまで細かく修理内容を説明することにはならないとは思いますが、車好きの上司だと何かと気になって聞いてくるかもしれないので、ある程度設定を決めておくようにしましょう。

今日車で帰宅中、ずっとコトコトと異音がしていまして…エンジンの方から音がするのが心配なので、明日修理に出したいと思います。
急なことで申し訳ないのですが、明日1日お休みをいただけますでしょうか?
親や祖父母の通院、介護

家族が病院に行くことになり、送り迎えや付き添いが必要な場合に休みをとりたいというのは自然な理由です。
高齢の家族と同居していたり、近くに住んでいる場合は話に矛盾も生じないので使いやすいですね。

同居の祖母に、明日病院の検査があるので付き添ってほしいと言われました。
1日がかりになりそうだとのことなので、明日お休みをいただいても良いでしょうか。

事前に連絡しておく休みの理由

前日でも当日でもなく、もっと前から上司に休みを申請しておく時の理由です。
こちらに関しては緊急ではないので電話でなくとも、直接申し出たり、メールで承認をもらうこともできます。

結婚式

事前に休みを申請しておく理由としては王道かつ、おめでたいことなので上司の気分も害さないのが結婚式です。

平日だったとしても、土日休みではない業界の友人ということにすれば違和感がありません。
あまり近い親族を使うと、本当に結婚式をするという時に矛盾が生じてしまうので、友人を使うのが適当でしょう。

法事

法事も事前に日程が決まっている行事なので、違和感なく使えます。
実家や親族が遠方で日帰りが厳しいということにすれば2,3日お休みをもらうこともできるでしょう。

免許や資格の更新

免許や資格の更新は平日にしかできないことが多いので、事前に日程を知らせて休む理由に適しています。

ただ、自動車の免許は数年に一度の更新ですし、そうしょっちゅう資格の更新があるのも違和感がありますのであまり回数は使えません。

また、業務に関係ある資格の場合も会社で管理していたりするので利用しないようにしましょう。

家族行事

例えば子供の運動会や授業参観、親族の集まり、家族旅行など家族のイベントを理由に休みを申請するのも問題視されにくく、使いやすい理由です。
ただ、「海外在住の親戚が久しぶりの帰国なので集まりがある」など、かなり特別感があることをアピールした方が良いでしょう。

市町村のがん検診

市町村が行っている特定の年齢以上の人が受けるがん検診や、個人的に受ける人間ドックなども休みの理由に使えることがあります。

会社の健康診断は会社側で日時も管理しているはずですから、混同して使わないよう気をつけてください。

旅行

旅行は社会人が長期的に休みを取得する王道の理由です。
しっかり仕事の引継ぎなどを行っておけば、上司から咎められることもないでしょう。
ただ、旅行先のお土産を配る文化のある会社の場合は要注意です。
うっかり海外に行くなどと言ってしまうと、お土産の入手に苦労することになります。

その他私用

事前に伝えて申請する休みであれば、基本的には「私用」で片付けても問題ありません。
会社は労働者を無理やり働かせることは法律上できませんので、休みも本来は有休の中で自由に取得すべきなのです。
理解ある上司、会社であれば「私用でこの日休ませてください」と言えば深くは詮索せず承認してくれるでしょう。


お休みを事前連絡する際のメール例文

前項で、前日より前に申請する休みの場合はメールで上司にお伺いを立てても良いとご説明しました。
急な休み連絡でない場合は、メールの方が後々証拠として残るのでむしろ適していると言えます。

「どのようにメールをするべきかわからない」という方のために、休みを連絡する時の例文をご紹介します。
理由の部分を書き換えて使ってみてください。

上司に休みの許可をもらう場合

件名:有給休暇取得のご相談

本文:
○○部長

お疲れ様です。△△です。

下記の日程で有給休暇を取得させていただきたくご連絡いたしました。

【日程】**月**日〜**月**日(□日間)
【理由】(理由)のため

休暇中の業務については同チームの中で引継ぎ、問題なく進められるよう調整済みです。
お休み中もメールや電話での対応は可能なよう準備しておきます。

ご承認いただけますようお願い申し上げます。

△△

まずは上司にこのようなメールで伺いを立てましょう。

承認をもらえたら自分の業務に関連する人たちにも休みの日程を共有することも忘れないようにしてください。

社内関係者に共有する時

件名:休暇のご連絡

本文:関係者 各位

お疲れ様です。△△です。
私事で恐縮ですが、下記の日程でお休みをいただきます。

【日程】**月**日〜**月**日(□日間)

お休み中もメールや電話での対応はできるようにしますので、
何かありましたらご連絡ください。

○○の件に関しては、お休み中は××さんに引継ぎをお願いしております。ご迷惑をおかけして申し訳ございませんが、何卒よろしくお願いいたします。

△△

社内共有のメールでは特に理由は述べなくても良いでしょう。
引き継ぎ先や、休暇中の連絡先を記載しておくと親切です。

休んだ次の日にちょっとしたフォローをしておくと◎

ご紹介してきたような理由で会社を休みリフレッシュしたら、出社の準備をしましょう。

準備と言っても大したことではありませんが、下記のようなちょっとした気遣いをすることで会社の人たちからの印象も良くなります。
気持ちよく仕事をするためのコツとして行ってみてください。

お休みをいただいたお礼をする

上司や、自分の業務に関連する人たちにはお休みをいただいたお礼をしましょう。
直接顔を合わせた人にはその場で「お休みありがとうございました」と伝えればOKです。

体調不良や家族の通院などを理由にしていた場合、「もう大丈夫?」「ご家族はもう体調戻られましたか?」と気にしてくれる人もいますので、簡単に大丈夫であったことを伝えて気遣いにお礼を言いましょう。

事前連絡で有休取得をした場合は、前項で紹介した社内の共有メールを送ったメンバーにまたメールで連絡をしても良いですね。

件名:休暇をいただきありがとうございました

本文:
関係者 各位

お疲れ様です。△△です。
休暇をいただきありがとうございました。
お休み中は皆様のフォローをいただき大変助かりました。

本日より出社しておりますので、また引き続きよろしくお願いいたします。

△△

迷惑をかけた場合はしっかり謝罪

急な休みの場合、引き継ぎがないままフォローに入ってくれた上司や同僚がいるかもしれません。

その場合は誠心誠意、迷惑をおかけしたことをお詫びしましょう。

気のおけない関係の同僚であれば、ちょっとランチを御馳走したり美味しいスイーツなどをお詫びに渡してもいいですね。

休みの理由を疑われないように行動に気をつけよう

例えば「高熱が出て動くのもままならない」という理由で急に休んだのに、次のあまりに元気に出社していたらずる休みだったのではと疑われてしまいますよね。

特に体調不良を使った場合は次の日も少し具合が悪そうにしておくのも大事です。
マスクをしたり、いつもより厚着をしたりなど見た目でわかる工夫も必要になるかもしれません。

仮病や嘘の理由で休んでしまったら、それを相手に勘付かせないのも社会人のマナーと捉えて、休みのあとの行動には気をつけましょう。


まとめ:疲れた時は休息も大切!休みの理由は状況を見て使い分けよう!

嘘の理由を使って休むことは気が引ける…という人は、なかなか休むことができず疲労やストレスを溜め続けてしまいがちです。
「特に理由はないけど休みたい!」と思うのは誰しもがあること。
我慢をしすぎて疲れ果ててしまう前に、たまには息抜きや休息も大切です。

当日でもお休みできる理由は、ご紹介したようにたくさんあります。
会社や仕事の状況を見て、使えそうなタイミングがあればぜひ活用してみてください。

あまりにしょっちゅうお休みをとることはお勧めできませんが、心身ともに疲れて仕事にも支障が出てしまったら元も子もありません。
怪しまれたり、「良く休む人だ」と印象を悪くしない程度に賢くガス抜きしてみてください。

しかし、嘘の理由を並べてでも会社に行きたくないということがずっと続くようであれば問題です。
本当に心と体に限界がきてしまう前に、しっかりとした休息をとるか、転職を見据えてみてもいいかもしれません。

人気の退職代行サービス業者はコチラ
人気№1の退職代行⇒SARABA(サラバ)
退職代行_saraba(さらば) SARABAは、労働組合が運営する退職代行。 有給や退職金の交渉も可能、激安・格安24,000円(税込)!!

詳細・解説【口コミ・評判】 無料相談・お申込みはコチラ


退職代行業者の人気おすすめランキング
日本国内全ての退職代行業者を比較した格付けランキングを掲載中。

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事